人気ブログランキング | 話題のタグを見る

第50回全道ロシア語弁論大会

日本におけるロシア年/北海道・サハリン州友好・経済協力提携20周年記念事業「第50回全道ロシア語弁論大会」出場者を募集しています。

◆と き 2018年12月1日(土)13:00~17:30 
◆ところ 北海道庁赤レンガ2階 第2会議室 (札幌市中央区北3条西6丁目)

大会開催要項(pdfファイル)

【提出書類】
①弁論内容記入用紙(ロシア語)(wordファイル)
②日本語要旨記入用紙(wordファイル)
③弁論大会申込書(wordファイル)

なお、申込書等の書式が崩れる場合は ①~③書類(PDFファイル)をご利用いただくか、事務局あてご請求ください。

問い合わせや申し込みはdorenbenron@gmail.com(ロシア語弁論大会事務局)にお願いいたします。


昨年度の演題一覧はこちらをご覧ください。参考になるかと思います。(11/2)
https://jesdoren.exblog.jp/27627429/


以下に要項の内容を記載しておきます。
-------------------
日本におけるロシア年/北海道・サハリン州友好・経済協力提携20周年記念事業

第50回全道ロシア語弁論大会開催(募集)要項

◆と き 2018年12月1日(土)13:00~17:30 
◆ところ 北海道庁赤レンガ2階 第2会議室 (札幌市中央区北3条西6丁目)

1.応募について
(1)開催クラス
Aクラスは目安としてロシア語学習歴2-3年以上、Bクラスは主にロシア語学習歴1年程度ないしは初級相当の方を対象としています。
(2)応募時に提出するもの             
①ロシア語のスピーチ原稿(Aクラス5分以内、Bクラス3分以内)
※手書も可。但し明瞭書体
②弁論内容の要旨(日本語)
③参加申し込み用紙(必要事項を記載)
④参加費(各クラス共通)1,000円 
※①~③の書類は道連webサイトないしはこのページからダウロードしてご利用ください。
※参加費は、当日会場にてお支払いください。
※参考として、前回大会発表タイトルを上記サイトに掲載しました。
※ダウンロードがうまくできない場合、下記のメールアドレスまでご請求ください。
(3)応募先  e-mail : dorenbenron@gmail.com
  申し込みは原則としてe-mailでのデータ提出でお願いします。手書の場合はスキャンしてe-mailでの送信をお願いします。e-mail送信が出来ない場合は以下宛に郵送ないしはFAXしてください。
日本ユーラシア協会北海道連合会 
〒060-0806 札幌市北区北9条西4丁目エルムビル4階
℡011-707-0933/fax011-707-9722

(4)申込締切 11月19日(月)必着    
(5)Aクラス出場者への注意事項
Aクラスの課題詩は上記サイトにアップロードしてあります(近日公開)。このうちから一編を選び、当日朗読してください。
(6)応募資格             
次に該当する方以外は応募できます(北海道在住者以外も可)
①ロシア語を母語とする方
②ロシア語教授を職業としたことのある方
③ロシア語教授を職業としている方

2.審査について
全審査員による次の各項目の得点合計により順位を決定します。
【Aクラス】                     
①ロシア語による5分間のスピーチ(内容も若干考慮)
②簡単なロシア語による質疑応答       
③ロシア語詩朗読(課題詩の中から一編を選択)
【Bクラス】
①ロシア語による3分間のスピーチの総合審査

3.各賞について(予定)
【Aクラス】 
第1位 日ユ協会道連賞・北海道知事賞・サハリン州政府賞
第2位 北海道教育委員会教育長賞
第3位 NHK札幌放送局賞         (各1名)
【Bクラス】 
第1位 北海道新聞社賞・サハリン州政府賞
第2位 道連ロシア語委員会賞
奨励賞 審査委員会賞           (各1名)
【特別賞 A・B各クラス】
札幌姉妹都市協会賞(1名)
在札幌ロシア連邦総領事館賞(2名)

4.審査委員会
委員長:安藤 厚(北海道大学名誉教授)
ほか5-6名を予定

■ 主  催 ■
日本ユーラシア協会北海道連合会
サハリン州政府
北海道
■ 後  援 ■
北海道教育委員会・札幌市・(公財)札幌国際プラザ・札幌姉妹都市協会・北海道新聞社・NHK札幌放送局・在札幌ロシア連邦総領事館    (申請中を含む)
■ お問い合わせ ■
日本ユーラシア協会北海道連合会(011-707-0933


by jesdoren | 2018-11-05 10:47
<< 「おいしいユーラシア祭り」のご案内 第49回全道ロシア語弁論大会演題一覧 >>