2019年11月30日(土)、在札幌ロシア連邦総領事館にて、「第51回 全道ロシア語弁論大会」が開催された。例年の会場である北海道庁「赤レンガ」が改修中であり、今年度については総領事館が快く引き受けてくださった。 午前中は、恒例となっているサハリン州主催の文化交流が行われ、サハリンアンサンブル「ベールイエ・ロースィ」がロシア民謡と伝統的なダンスを披露した。観客を誘い、輪になって一緒に踊ったり、観客の所有物を借りて歌いながら今後の運勢を占ったりと、会場全体を巻き込んで大いに盛り上がった。 午後には弁論大会が行われた。Aクラスに2名、初級者向けのBクラスに20名がエントリーした。緊張感が漂う中、約60名の観客の前で発表者達が日々の練習の成果をぶつけた。中学生から大学生の若い発表者が目立ち、弁論内容そのもののみならず、日々の努力やこの大会にかけてきた思いなども伝わってきた。 会場では、軽食等を提供する「ロシアンテーブル」を囲むなどして、発表者や観客同士の交流が盛んに見られた。各所属や国境を越えて多くのつながりが生み出されることも、この大会の大きな意義といえる。なお、大会の結果は道連webサイトに掲載した。 (北海学園大学3年生・道連国際交流インターンシップ生 塩越那生) ![]()
![]() ![]() ![]() 受賞の感想を聞きました
●Aクラス1位 安井燎大さん(ロシア極東連邦総合大学函館校2年生) 私はサッカーが好きなので、今日は「サッカーの歴史」というテーマで発表させていただきました。
by jesdoren
| 2020-01-11 15:24
|
カテゴリ
以前の記事
2022年 02月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 06月 2021年 03月 2020年 11月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 05月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 01月 2016年 10月 2016年 06月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 08月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 09月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 01月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||