1
北海道では屋外でのバーベキューやパーティーに良い季節となってきました♪
そんな場にはおいしいお酒が欠かせません! こちらでは、ユーラシア諸国の酒類も扱っております。 ※酒類の扱いは「アイ・ユーラシア」です。 【グルジアワイン】(味覚には個人差があります) ♠ ピロスマニ やや甘口赤ワイン (葡萄晶種=サペラヴイ種) アラザニ地域産サペラヴィ種を100パーセント使用。明るいルビー色、心地よい香りとやわからな口当たりで・世界各国で愛飲されいる。寒い冬場に発酵・安定させた後、香り、味に強烈な果樹味を残すため数種類のワインをブレンドしている。グルジアの有名な画家(ピロスマニ・シビリ)に捧げられ・ワインの名前に画家の名前を与えられた。 ♠ ピロスマニ やや甘口白ワイン 口当たりが柔らかく、酸味も適度に押さえられたワインです。さわやかな甘みがウリ! ♠ ツナンダリ 辛口白ワイン (葡萄品種:ルカッテリ種、ムツバネ種) グルジア有数の栽培地のテラヴィ地域(カヘチ地方)で栽培。2~3年オーク材の樽で熟成。初めは緑がかった淡黄色であるが、後に黄金色となり、さわやかな切れがある。ポリフェノールが通常の5倍入っており、グルジアの代表的白ワイン。多くの国際コンクールで賞を受けているとされる。 ♠ アラザニ やや甘口白ワイン (葡萄品種:ルカツィテル種) 発酵後、酸味を抑えたやわらかな甘口にするためブレンドされ・飲みやすい。若い時は麦わら色だが、2年後から深みが増す。透明感のあるフルーティなワイン。 ♠ サペラヴィ 辛ロ赤ワイン (葡萄品種:サペラヴィ種) カヘチ地方のサペラヴィ種を100パーセント使用。サペラヴィ種はグルジアの原種のブドウで、若い時は紫色、4-5年でビンテージにコクが出る。味は成熟した黒いちごの風味、やわらかなタンニンと程よい酸味、後味には豊かなフルーツの香りが長く残るバランスのとれたワイン。国際コンクールで金、銀それぞれを獲得したとされる。 ♠ アラザニ やや甘口赤ワイン (葡萄品種:サベラヴィ種、ルカツィテリ種) アラザニという名称はグルジアとアゼルバイジャンとの境に流れる川の名称。この地域は気候が温暖でより甘みの増したブドウができる。発酵後、酸味を抑えたやわらかな甘口にするため2種類のワインをブレンドしている。若い時は明るいレッドカラーだが、2年ぐらいでやわらかな煉瓦色となる。 ♠ スパークリング やや甘口白ワイン (葡萄品種:サペラヴィ種、ルカツィテリ種) グルジァ西部で栽培された葡萄による伝統的な製法によるスパークリングワイン。酸味と糖分とのすぐれた調和、少ないタンニン、繊細で上品なアロマ、軽快な風味が特徴。自然な泡立ちは特に評価が高い.クリスマスパーティーにいかがでしょうか? ♠ オールド・トビリシ(白・ドライ) (赤・ドライ) 【アルメニアコニャック】 ♠ アララット アニイ(6年) その他もいろいろありますよ♪以下のチラシをご覧下さい!(クリックすると拡大されます) 以上の商品は、事務所(アイ・ユーラシア)内にて販売しておりますので、お気軽にご訪問ください。不明点はお問い合わせください。 ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by jesdoren
| 2012-06-26 12:24
|
Comments(0)
▲
by jesdoren
| 2012-06-18 12:21
|
Comments(0)
ブログ担当のアサズマです。恒例の新緑交流会(ジンギスカンパーティ)が行われます。今年は領事館関係者が十数名参加を予定するなど国際交流の場となることが予想されます!どなたでも参加可能です!
![]() ■
[PR]
▲
by jesdoren
| 2012-06-18 11:33
|
Comments(0)
1 |
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 01月 2016年 10月 2016年 06月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 08月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 09月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 01月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||